こんにちは、ふじこ(@K274Fujiko)です^^
先日こんなツイートをしました。
ファッションは、特に女性のものは、アイテムが多くて選択肢が広すぎるんですよね🤔
正解がなくて組み合わせも無限大で、自由すぎるがゆえに迷子になる人もいる。
でもそれもまた楽しい!
その時によって、少しずつ「今の自分」に合うものアップデートしていこう✨
— ふじこ / Cheap Chic (@K274Fujiko) January 22, 2019
そう、「おしゃれ」って難しいですよね。
特に女性のアイテムは男性と比べて種類が多く、「
私もアパレル業界から離れた時期、
元アパレル店長ですが、
でも、ファッションに「正解」なんてないんですよね。
おしゃれな人はそれぞれ自分だけの「答え」を持っているはず。
今ファッションについて1から勉強している最中で、ツイートにも書
「これを着ればおしゃれ」はない
そんなアイテムが分かれば楽で簡単なのですが、
オーバーサイズが流行っているから大きめサイズを買おう!ってだぼだぼの服を買っても、小柄な方だと服に着られている印象になってしまいますよね。
私は以前、
アイテム単体が素敵に紹介されていても、
服は人が着ることで初めて完成します!
主婦さんって忙しくてなかなか時間が取れないと思いますが、
失敗したからこうして学べたこともあるのですが、
選択肢が広すぎるから、ある程度絞ろう
人って、
食事のメニューを選ぶとき、何でもいいよ〜
でも「魚がいい」「中華がいい」
それと一緒で、服も「丈の短いコート」「プリーツスカート」「
そういった選択肢を狭めるためにも、
私の場合は、
背が低いから
・ハイウエストのボトム
・トップスは丈の短いもの
とかいう風に^^
そうやって厳選してお迎えしたアイテムたちがクローゼットに並ん
だから挑戦したいと思えるファッションに挑戦しつつも、
トレンドだからって、みんなが着ているからって、
大人のコーデはTPOPに合わせて
でも、これが私!
極端な話、お葬式にピンクの服なんて着ないはず。
ちょっと前ですが、
自然体で、
TPOは皆さん聞いたことあると思いますが、
TPOPとは…
T=TIME(時間)
P=PLACE(場所)
O=OCCASION(場合)
P=PERSON(人)
を指します。
時と場合によってだけでなく、
大人のファッションは自分が楽しむものだけでなく、
「今の自分」がわくわくして、魅力的に見えるものを着よう
結局のところ言いたいことは、
今の自分が着たいと思えるもの(自分らしいもの)を着よう、
生活になじんだ自分らしいおしゃれを楽しむためにも、
ファッションに「正解」はありません。
その都度その都度答えが変わる、自分だけの「正解」